建設工学専攻賞

氏名をクリックすると,概要をダウンロードできます

2021年度

総代・建設工学専攻賞:
  白石 真由奈
   各種水和物が形成する空隙特性の違いが物質移動特性へ与える影響

有元賞・建設工学専攻賞:
  加瀬 航太郎
   玄関論 -玄関の多元的領域性に関する考察-

  中川 晴日
   高強度SFRC柱部材の構造性能に関する実験的研究

  鈴木 はるか
   再生可能エネルギーの普及と景観保護に関する研究 -ドイツ・フライブルク市を対象として-

建設工学専攻賞:
  阿川 誠
   飲屋街建築論 飲屋文化の空間構成に関する研究

  石川 大輝
   幹線と域内の交通モード連携を考慮した観光周遊行動モデルの開発

  石田 拓也
   北前船寄港集落における持続可能な建築構法と立地環境との関係性 -日本海側集落を対象として-

  板倉 健吾
   オノマトぺによる建築の言語表現 -設計者の意図と観賞者の評価-

  上野 美紀
   高架橋からみた近代以降の都市形成に関する研究 -高架下建築を用いた線的介入による都市の再編-

  大賀 智史
   コンクリート内の腐食環境が腐食生成物に与える影響に関する研究

  大久保 尚人
   How to use History -<進化論Evolution>の概念をとおして-

  木庭袋 樹
   信仰にもとづく実践による景観の創出 -青森県むつ市「霊場恐山」を対象として-

  関野 洸汰
   地口のすゝめ -曖昧を生む修辞としての地口手法の体系研究とその用法-

  高橋 千尋
   三峯神社随神門(仁王門)の建築史的調査

  竹井 敦志
   ごみ焼却施設による地域への多面的価値創出に向けた計画プロセスの提案

  本田 冬生
   スマートエネルギーシステムの需給調整による系統電力への貢献に関する研究
-コージェネレーションシステムを用いた太陽光発電の出力変動調整手法とその有効性の検証-

2020年度

総代・建設工学専攻賞:
  畑野 晃平
   場所の構造と建物の接続手法の研究

有元賞・建設工学専攻賞:
  井出 朋孝
   コンクリート内部の含水状態に関する研究 
  -降雨・湿度変化および仕上塗材が含水状態に与える影響-


  澁谷 亜香里
   様々な物質移動試験に基づいたセメント硬化体内の空隙ネットワークの理解

  山本 拓巳
   段階的開発に伴って整備されるエネルギーネットワークに関する研究 
  -熱負荷の段階的変動とエネルギーシステムの冗長性の分析評価-

建設工学専攻賞:
  秋元 優介
   立体乗換駅の移動しやすさの定量化に関する研究

  遠藤 裕太
   鉄筋工事の加工から組み立てまで通じた生産性に関する研究

  大堀 健太
   水辺を含む公共空間の一体的な整備・運営方法に関する研究 
  -東京都墨田区北十間川周辺地区を事例として-


  岡野 翔
   寒冷地の病院施設の省エネルギー技術の効果検証に関する研究 
  -冷房排熱の年間利用による空調・給湯用熱源の省エネルギー効果の検証-


  瀨口 竜汰
   複合的思考を促進する建築計画プロセスの開発 
  -千葉県香取市佐原地区の建築プロジェクトをモデルとして-


  千馬 誠弘
   実建物における対流併用型躯体利用放射空調システムの研究 
  -冬期および夏期検証実験による研修施設の至適環境評価-

  三木 脩平
   河川氾濫に対する近代都市の現状と在り方 -荒川下流浸水領域を対象に-

  吉岡 哲宏
   脈絡を継ぐ建築 -既存構造体の再利用に関する研究-

2019年度

総代・建設工学専攻賞:
  深澤 英一
   低炭素社会に向けた地域熱供給システムの中期ビジョンに関する研究
  -大都市モデルの構築とその二酸化炭素削減効果の検証-

有元賞・建設工学専攻賞:
  木村 円香
   研修施設におけるエネルギー消費実績の評価及び最適制御の検証 -改修工事中の夏期における評価-

  中村 絢也
   養生終了時の空隙構造と水和物量に立脚した中性化速度係数推定手法の一考察

  眞鍋 啓
   東京圏における駅の消滅の研究 -廃駅街区の開発手法の提案-

建設工学専攻賞:
  荒木 萌
   各種セメント硬化体が形成する空隙構造と水分浸透性状の関係

  功刀 悠
   七面敬慎院寶珠殿に関する考察

  小松 智之
   日本の建設業における労働力需給調整の実態に関する研究

  篠原 廉
   複雑形状RC建築生産のモノ決めに関する研究 -型枠工事における設計者と施工者の情報伝達に着目して-

  関 華子
   主要駅前中心市街地における街路の位相構造と空間認知 -柏駅と松戸駅のにぎわいの比較-

  髙山 啓
   ザハ・ハディッド建築の形態解析と試設計

  望月 裕馬
   歴史的構造物に対する補修工法の評価方法の検討 -外観変化・鋼材腐食度 の検討-

  百瀬 文人
   河川のUAV 画像を対象とした機械学習による土地被覆分類手法の開発

  吉田 圭吾
   ミニ戸建て開発における区画割りと空間構成の研究 -城東3区の第2種高度地区を対象として-

2018年度

総代・建設工学専攻賞:
  佐藤 滉起
   接着系あと施工アンカーに使用される接着剤の品質評価方法に関する研究

有元賞・建設工学専攻賞:
  倉田 真良
   VRとHMDを用いた歴史的街路の復元と景観評価に基づく保全的整備手法の検討
  - インドネシア・バンドン・ブラガ通りを対象とした建築意匠
  および街路構造の違いによる心理量変化と景観構造の分析を通して


  関 淳一
   岩槻城二ノ丸御殿に関する研究

  水野 博貴
   炭酸化した高炉セメント硬化体の空隙構造変化が物質移動抵抗性に与える影響

建設工学専攻賞:
  Awar Arop Deng Kuol
   Homes in the land of the Nile: Using nature to build a nation

  伊井夏穂
   多様化する日本の発注契約方式の実態に関する研究

  石川岳
   瞬刻に置かれるプンクトゥム - フレーミングで知覚する「歪み」の生じる建築の研究

  大畑翔平
   環境配慮型オフィスビルにおける変風量コアンダ空調システムの環境制御手法の検証

  上村晃平
   Mann-Kendall検定による日本での平衡水温の長期経年変化傾向分析

  小濱祐里子
   暗渠が生む特殊な都市歩行領域の研究-河川の暗渠化に伴う東京の変遷と実態調査を通して-

  高橋昂平
   小学校建築における接地性 -子どもの外遊びを誘発するための手法-

  永島明典
   東京圏における地下鉄道が都市空間に与える影響の研究 -地下鉄道による特殊領域開発手法の提案-

  布施蓮
   開発建物における自立分散型電源の導入方策に関する研究
  -東京における開発動向調査とコージェネレーションシステム導入効果の分析-


2017年度

総代・建設工学専攻賞:
  本井 加奈子
   図と地が反転する建築-都市を室内空間と認識するための手法-

有元賞・建設工学専攻賞:
  澁井 雄斗
   塩害環境下におけるRC構造物の腐食抑制効果に関する研究
  -亜硝酸リチウムを用いた補修工法別の比較・評価-


  飯村 隼多
   鬼怒川における河道内植生への洪水インパクトの影響評価と草本の侵入予測

  半田 聡
   首都圏郊外部の賃貸住宅団地における健康・福祉活動を通じたコミュ二ティの形成に関する研究
   -埼玉県上尾市を対象として-

建設工学専攻賞:
  山品 太輝
   対流併用型躯体蓄熱輻射空調システムの開発―輻射環境下における至適気流の検討

  吉枝 春樹
   移動閉そく列車制御による超高頻度運行のフィージビリティ

  大内 逸平
   協働設計に向けた移動空間認知の技法開発の研究
  -ローレンス・ハルプリンのモーテーションとデジタルツールの活用


  岡本 隼樹
   射光装置としての建築-自然光から考える住空間-

  小澤 拓夢
   街区の定量化から見た都市の特性の研究 -東京23区における街区のクラスタの作成-

  手嶋 達哉
   現代ダッチデザインのウィット

  御園 明里
   住まいを取り巻く精霊信仰に関する研究ータイ北部のクーンの村THNを事例として

  守屋 圭那
   まちづくり協議会を中心とした多様な主体によるまちづくりに関する研究 
  東京都品川区旧東海道品川宿周辺地域を事例として


  石井 亮介
   災害時要配慮者に着目した避難場所・避難計画の実態と課題 -墨田区北部の密集市街地を事例として-

2016年度

総代・建設工学専攻賞:
  加藤 紘規
   大都市近郊における建築物の床高上げによる水害リスク低減策に関する研究 -柳瀬川流域を事例として-

有元賞・建設工学専攻賞:
  久保田 龍太
   接着系あと施工アンカーのクリープ特性の評価 -レオロジーモデルによる温度依存性の検討-

  千葉 麻貴
   新築オフィスビルにおける環境制御システムの性能評価

  木俣 洋子
   聲と建築 -互いに慮り暮らす住処の提案-

建設工学専攻賞:
  太田 真帆
   混合セメントの水分状態の違いが収縮特性に与える影響の把握

  小林 渉
   都市鉄道の遅延対策評価のためのエージェントシミュレーション

  長島 瑞若
   Topophony -場所の調和を生むヴォイド空間の研究-

  春日 広樹
   場所の積層手法に関する研究 -なつかしい建築をめざして-

  成塚 翔太
   まちのつくり手を生む建築 
  -「プラットフォーム:Active Archive」を用いた協働設計 大宮 片倉新道をモデルに


  林 晃士
   米国におけるプロジェクトでのBIM活用に対する発注者の関与に関する研究

  赤沼 大暉
   水辺公共空間の活用を促進するための体制と運営に関する研究 
  -東京都隅田川流域と湾岸地域を対象として-


  小澤 陽
   インドネシア・バンドン・ブラガ通り背後における建物の高さと通りからの距離に着目した街路景観評価
  -HMDとVRを用いた景観評価と景観設計に向けた検討-

2015年度

総代・建設工学専攻賞:
斎藤 史弥

有元賞・建設工学専攻賞:
吉田 和輝
白岩 透
吉田 早織

建設工学専攻賞:
田中 翔大
本名 英理香
池田 拓馬
鈴木 海
中村 達也
青柳 野衣
石村 光

2014年度

総代・建設工学専攻賞:
近藤 裕里

有元賞・建設工学専攻賞:
清田 裕太郎
杉田 裕大

建設工学専攻賞:
亀山 敬宏
川原 聡史
坂倉 渓介

2013年度

総代・建設工学専攻賞:
倉持 康平

有元賞・建設工学専攻賞:
長谷部 未紅
藤井 千夏

建設工学専攻賞:
遠藤 弘隆
内藤 香
高田 恵介

2012年度

総代・建設工学専攻賞:
豊村 恵理

有元賞・建設工学専攻賞:
磯俣 祐介
平井 浩

建設工学専攻賞:
武田 侑也
鈴木 健史
梶井 智弘
喜多 峻平

2011年度

総代・建設工学専攻賞:
大野 剛

有元賞・建設工学専攻賞:
高橋 郁人
若月 将人

建設工学専攻賞:
河野 俊次
井ノ口 公寛
浜野 瑠美

2010年度

総代・建設工学専攻賞:
松崎 晋一郎

有元賞・建設工学専攻賞:
原 正彦

建設工学専攻賞:
徳田 直之
中曽 万里恵
水上 翔太

2009年度

総代・建設工学専攻賞:
小川 有花

有元賞・建設工学専攻賞:
武井 紀子

建設工学専攻賞:
蓜島 慎治
小松 愛
中村 慎司
石井 衣利子

2008年度

総代・建設工学専攻賞:
小林 主英

有元賞・建設工学専攻賞:
安原 賢司

建設工学専攻賞:
大井 薫
福島 北斗
矢部 有紀
的場 健志

2007年度

総代・建設工学専攻賞:
石見 康洋

有元賞・建設工学専攻賞:
小木曽 隆明

建設工学専攻賞:
八木 翼
浅川 拓哉
木下 貴之
萩野 正和
木戸 麻亜子
栗林 宏至

2006年度

総代・建設工学専攻賞:
佐々木啓介

有元賞・建設工学専攻賞:
岡本 麻希

建設工学専攻賞:
今泉 祐樹
梅澤 一充
小林 克行
重松 崇志
羽田 理悦子